一戸建ての賃貸物件をお考えの方へ

ブログご訪問ありがとうございます。
一戸建ての賃貸物件、私自身、現在二軒目になるのですが、これから考えている方に参考になればと思い書かせていただきました。
私は結婚を機に一戸建て賃貸を検討したのですが、その理由としては「アパートだと物音が気になる」「犬を飼っている」でした。

当時、勤務先の近い場所に築25年一戸建て賃貸物件があったので、そこに決めたのですが良いことも悪いこともありました( ;∀;)
家は住んでみないと分からない事が多いですよね(;^ω^)
一戸建てならご近所付き合いも、多少なりともありますからね。少し参考になれば幸いです。
一戸建て賃貸のメリット

やはり「物音」が気にならないっていうのが一番でしょうか。
ご近所に迷惑にならない程度の物音だったら、洗濯機を回しても掃除機を使用しても大丈夫。
子供がバタバタと走っても「静かにしなさい!ご近所迷惑よ!」なんて言うことも無いので、育児するには良いですね。
そんなわけで主人の転勤が決まった際も、やはり一戸建てにしました。
一戸建て賃貸のデメリット

デメリットと言うほどではありませんが、住む地域によっては自治会に加入しなければいけないかもしれません。地域によって異なると思うので、一戸建てを借りる際は確認された方が良いかと思います。
・自治会に加入することで、公民館の掃除や地域のクリーン活動等に参加しなければいけない。
・ゴミステーションを利用するなら、掃除当番等がある。
以前住んでいた所は自治会費(年間で1万円以上)を払わないとゴミステーションを利用してはいけないとご近所に言われ、住んだ時点で加入となりました。周りは持家で賃貸は私達だけだったので、言われるがままといった感じです(;^ω^)
公民館掃除は年2回、地域クリーン活動は年4回程度ありました。自治会の班長当番もありましたね。
主人が班長やってくれたので大助かりでした♪
現在の住まいも一戸建てですが、不動産屋に事前に確認をとったところ、以前に住んでいた方は入っていなかったということで、入らなくても大丈夫という事でした。
住む地域で全然違うのですね( ;∀;)
古い築年数は注意が必要!

以前に住んでいた家は借りた当時で築25年超でした。外観は古いなりの見た目でした。
部屋は外観印象と違って、壁紙も綺麗になっており、悪い印象は無かったのです。
勤務先も近いし、犬もOKということでそこに決めたのは4月のこと。
そこから月を追うごとにストレスが溜まっていきます(-_-メ)
- 5月 赤アリが家中歩いてる、小さなムカデが壁を歩いてる
- 6月は湿気に悩まされ、ダニ繁殖
- 雨が降るとトイレの流れが悪くなる
- 8月 クローゼットの天井がめくれ上がり、屋根裏の臭いで服が臭くなる。
- 寝室にクーラーが無い
- 大雨だと部屋の内側の窓から雨水が流れてくる
- 秋になると強風で家に土埃が入りやすい。
- 冬、家の造りが古いため隙間風ピューピューで極寒。
アリの駆除を買い、アリさんは賢いのか、3年目には見なくなりましたね。小さなムカデさんは毎年‘‘こんにちは‘‘でした。
湿気には除湿剤じゃ全然効果なし!除湿器を購入しました。
天井やトイレは修理を依頼しましたが、改善見られず。
極寒対策は、各部屋にストーブ、脱衣所にもストーブ、台所の外に通じるドアは段ボールで封鎖。
住まいのストレスは日々のストレスである!!
5年も過ぎると早く転勤になって引越せないかとずっと思う日々( ;∀;)
その後、台所から水漏れがあり(不動産屋に修理の連絡をして2か月も待たされる( ;∀;))、ネズミが出てきて小麦粉から配線やら食い荒らされる被害。
エアコンも壊され修理。(大家さん負担)
家の修理等はもちろん大家さんなのですが、家が古いために支払なきゃいけない費用も出てくるのです。
もう自腹を払ってでも引越しをしようかと思っていたら、転勤の話があり、引越すことが出来ました。8年目にしてようやく引越し(;^ω^)(主人の会社を通して家を借りているため、自己都合だと自腹で、会社都合だと引越し費用が支給されるのです)
漫画「バビロン大富豪の教え」第五の道具は「より良きところにすめ 」を実感。
漫画「バビロン大富豪の教え」をご存知でしょうか。「お金」と「幸せ」を生み出す法則が書かれている名著です。その中の第五の道具が「より良きところにすめ 」なのです。
家はただ住めばいいというわけじゃないよ。住居は「庭で子供が遊べる環境」「仕事場までの距離」など、幸せな生活と密接に関わっていると言うのです。
「住居への支払いは心を豊かにする投資と言える」とあるのですが、本当にそう思いました。
失敗を踏まえて、引越し先を見つけた

以前の失敗を踏まえて、引越し先の条件を決めました。
- 築年数10年以下
- 家から職場まで歩いて通える距離
- リビングと寝室にエアコンがあること
- 犬が飼えること
- 家賃上限●万円以下!
住居の費用は固定費ですから、出来るだけ抑えたいですよね(;^ω^)けど、いい住まいを探したい!という思いで家賃の上限を決めて、その範囲で探しました。
条件全て満たした物件に出会えました。見に来て即決でした(笑)
引越して、ペアガラスの暖かさにビックリしました。最近の家ってこんな暖かいのですね(笑)
環境が変わったら、車が1台いらなくなったり、良いこと尽くしです。
思わぬ副産物「大家さんが親切な人」

引越して大家さんがわざわざ挨拶しに来てくださり、さらに困ったことがあったら連絡してくださいと言って下さり、真摯な対応で驚きました。
不動産会社を通しているので、以前の家は大家さんに会ったことがありませんでした。
今回も不動産会社を通してですが、すごく親切な大家さん。
実った農作物を頂いたり、引越して良かった~と思うばかりです。
さいごに
一戸建て賃貸、一見キレイでもよーく確認を!
修理を依頼すれば良いのですが、しょっちゅうだとそれもストレスになります(-_-メ)
良い家がみつかりますように♪
おしまい
コメント