ブログご訪問ありがとうございます。私、ラーメンをすするYouTube映像が好きなのですが、その中ですごく気になっていたラーメンがあります。それは「次郎系ラーメン」。大食いユーチューバーさんは油マシマシで食べているのですよ!見るからに美味しそう!私も一度食べてみたいと好奇心いっぱいになりまして宇都宮の次郎系ラーメンを調べてみました。
次郎系ラーメンは主に大人の男性がメインなのでしょうね、ほどんどのお店がカウンターに座って食べるスタイル。しかし小さい子供連れでカウンターは、なかなか厳しい。調べていると個室で食べられるお店がありました!そのお店は「ラーメン ジャンクス」さん。それでは行ってみよう!レッツゴー( `ー´)ノ
ラーメン ジャンクスお店情報

ジャンクスさん、見た目から面白いですが、中に入っても面白い。隠れ家に入ったような雰囲気でワクワク楽しめます♪
【場所】〒321-0923 栃木県宇都宮市下栗町697-20
【営業時間】 11時30分〜14時30分、18時00分〜20時30分(日曜は昼営業のみ)
【定休日】無休、臨時休業あり
次郎系ラーメンメニュー(マシマシ注文方法)

お店に入ってすぐ券売機があります。メニューを見ると味噌、塩、つけ麺、台湾ラーメンなど種類豊富。気になるとすれば「トトロだま」って何(笑)?「元気だま」って何(笑)?頼めばよかったと今更ながら後悔(・´з`・)
次郎系ラーメンはサイズがちょっと普通とは違うようです。

なんと、ラーメンは一般的な通常ラーメンの二倍、小ラーメンも通常ラーメンの1.5倍(;・∀・)次郎系ラーメンの世界は面白いですね(笑)
しかしながら、子供と私でどれだけ食べきれるのか悩む~。そして子供達は野菜を食べないだろうからなぁ。
よし!ラーメンとミニチャーシュー丼を私と子供で食べることにして足りなければまた注文してみよう!パパはまぜそばを注文することに!
次郎系ラーメンはなんと、トッピングを増すのが無料なのです!なんと太っ腹!
座席案内される時に券を渡して、「ヤサイ、ニンニク、アブラ」等の無料トッピング「マシマシor少なめorのせない」を店員さんに伝えます。
ちなみに私は「ヤサイマシマシ、ニンニクマシマシ、アブラ普通」でお願いしてみました。
そして個室へ。

家族4人ゆったり座れるテーブル。テーブルにはトッピング出来る調味料もたくさんある~

楽しみに待っていると最初に到着したのはミニチャーシュー丼!!そしてまぜそばと野菜ニンニクマシマシのラーメン!!

香ばしい醤油の香とニンニクショウガ香が、も~たまらんです( *´艸`)その匂いに吸い込まれたのは私だけではなかった。息子ちゃんもその匂いに釣られて、そして食欲のままに食らうチャーシュー。残ったのはご飯とニンニクとショウガという・・・・( ;∀;)
いいさ、ラーメンのチャーシューでご飯食べるさ!!


ドドーン!!
野菜とニンニクの量がすごい(笑)油はマシてないけども、普通でこの量なのね。野菜を増すと麺がなかなか出てきません(笑)とりあえず野菜と油を食べてみる。
お、うまい!さっぱりモヤシ君と油ちゃんの相性いいね!ニンニクを混ぜる前に、麺を子供達に取出す。なかなか太い麺だね~!ラーメンでこんなに太い麺は初めてかも!子供達は美味しいと好評!私はもう少し細い方が好みかな~
子供達に麺を取り出した辺りでニンニクを混ぜてみる、しまった、辛い( ;∀;)ニンニク大好きだからイケる!と思ったけど、これはやりすぎましたね(笑)
大食いユーチューバーさん、アブラマシマシをあんなに美味しそうに食べてたけど、確かに油美味しいのだけど私はヤサイだけで既にお腹いっぱいになり、だんだん油がうけつけなくなってきた(;’∀’)手強い次郎系ラーメン(笑)
足りなかったらまた頼もうなんて思っていたけど、じゅーぶんお腹いっぱい(笑)ラーメンとミニチャーシュー丼で母と子供二人がお腹いっぱい食べる事ができました♪
このブログを書いていたらまた次郎系ラーメンを食べたくなってきました。だんだんハマるの分かるかもしれない(=゚ω゚)ノ
さいごに
初体験の次郎系ラーメン、油大好きな人は集まれ!と言っていいくらい油を堪能できますね。ヘルシー志向の方は油ナシにすればよいかも!?
帰りの車の中はパパもママもニンニク臭MAX!!帰り道、アイスを食べて中和しました~(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
おしまい
コメント
コメント一覧 (2件)
うおー!食べたいのぅ✨二郎系まだ食べたことないかも笑
好みあると思うけど、一度挑戦することをおススメする。そして次郎系の野菜マシマシは、野菜だけでお腹いっぱいになります(笑)