ブログご訪問ありがとうございます。宇都宮駅から約13km東北方面に北上していくと鬼怒グリーンパークという「水とのふれあい」をテーマにした広大な公園があります。こちらの公園、四季の花々を楽しんだり、野球場、サッカー、ラグビー、テニス等のスポーツ施設や、変形自転車でサイクリングが出来たり、ボートに乗れたり、水遊び広場があったり、遊具もあるので1日楽しめること間違い無し。そしてテレビでも紹介されたことのある「水上アスレチック」があります。
このブログでは「無料」で遊べる水遊び広場をご紹介したいと思います。
鬼怒グリーンパークの開園時間と「水遊び広場」の位置

【開園時間】8時30~17時
【水遊び広場の場所】水遊び広場は「宝積寺エリア」に位置し、「水上アスレチック」と「ボート乗り場」の間にあります。
宝積寺エリア側にある駐車場から「水遊び広場」までは500メートルほど、もしかしたらそれ以上に距離があると思います。石階段を上がって下って、小川も渡って芝生エリアを通り抜け「水遊び広場」に到着する頃には若干疲れている私(*ノωノ)鬼怒グリーンパーク、広大です!!
「水遊び広場」はこんなところ

見渡す限り大自然、芝生広場も綺麗に管理されていて、遠くには山がはっきり見えてどこを見渡しても緑がいっぱい!美しい景色です。水上アスレチックとボート広場の間に「水遊び広場」があります。
「水遊び広場」、こちらも広いです。水上アスレチックからボート乗り場まで続いてます。
「水遊び広場」には小さな石橋があったり、所々に石が置いてあったりして川の流れはとても緩やかです。水の浅い場所と大人の足だと膝上くらいの深さがある場所があり、遊びに来ている子供達は小さい子から大きい子まで幅広いです。
子供達は水鉄砲で遊んだり、浮き輪で浮いたり、泳いだりと遊び方様々(*^-^*)
そして嬉しいのはトイレが近くにある!遠いと子供を一人で行かせられないし、子供はすぐトイレと言うしでなかなか大変ですが、水遊び広場のすぐそばにトイレがあるので助かります。
鮎が泳いでいて水草にはザリガニもいる

なんと「水遊びの広場」には鮎が泳いでいるんですよ~!!私はなんて言う魚なのか分からなかったのですが、子供達が鮎だ!って言っていました(笑)朝いちばんに来てみたところ、沢山の魚たちが泳いでました!こんなにいたんだとびっくり~♪
水上アスレチック側の水草辺りにはザリガニもいましたよ~♪チョキチョキお手てを出していました(*^^)v
鮎が泳いでいるので網やバケツを持っている子供達も多いです♪お魚が取れた子もいて、やったー!!とれたー!!って大喜び♪男の子も女の子もすごく楽しそうです♪
私もとれたら大興奮だろうな~。「とったど~!!」って言ってみたい~( *´艸`)
こんな川遊び体験が出来るのも「水遊び広場」の魅力ですよね~♪
さいごに

ここでの遊びは子供達にとって、とても楽しいようです。鬼怒グリーンパークの帰り際、「あ~夏休み超楽しい!!」って言っていました。ママはその言葉を聞きたかったー(笑)!!
夏休み楽しい思いをたくさんしてほしくて、あれこれ考えていたので、嬉しい限り!今年はコロナで遠くにはいけないけど、宇都宮にはこんなに楽しい大自然が近くにある!
早いもので夏休みは残り三週間、子供達、楽しい夏休みはまだまだこれからだぞー!!
おしまい
コメント